OH !JAPANESE オドロク尾戸録
声に出して言われてもワカラナイ日本語
その20
〔さるく〕
 東京から遊びに来た友人に聞かれた。
 「きょう、長崎市内をふらふら見物しながら歩いてたら、『長崎さるく博・開催』って垂れ幕が下がってたんですけど、『さるく』ってなんですか。
 ハハハ、きょうあんたが長崎でやってたことだよ。
「え、なに?」
 市内をうろうろ歩き回ってたんでしょ。
「はい」
 それを、さるくって言うのよ。
「え、歩くこと?」
 そう。うろうろ歩き回ることを、さるくって言うの。
「…」
なんで歩くことをさるくって言うのかは知らないけど、長崎へ来た当初、近所の人から、「あちこち見てさるきなっせ」と言われて、なんのことか分からなかった。
「○○さんがさっき、あそこでさるきよったな」などと言われたときも、どう返事していいのか困った。さるきなっせ、さるきよった、猿が来たのか?
 

バアサマの言い伝え(暮らしの知恵・格言集)
ソバの実を持ってさるけば魔除けになる。
 
「さるく」は分かりましたよね。ソバの実は独特のカタチをしているけど、これを外出するときサイフに入れておくと、スリにあったり、痴漢にあったりしないんだとか。「昔は、着物のたもとに入れて出かけたもんよ」と近所のバアサマが教えてくれた。