平成17年3月18 Vol 122
よかさ!
遅いぞ春一番
 ここのところ毎年、暖冬だとか地球温暖化だとか言われていたけれど、ことしは少しヘン。3月になってもちっとも暖かくならないで、冷たい北風が吹いたり、長崎でも雪が降ったりしている。いつも、桃の節句には桃の花を直売所に出荷していたのに、ことしはつぼみがまったく色づかず、持って行くことができなかった。梅の花もいつまでもだらだらと咲いていて、桜のつぼみもまだ堅い。梅にはメジロが大挙してやって来るのでそれはそれでいいのだけれど、ひょっとすると、梅と桃と桜の同時お花見ができるかも。それもまた、風情の三重奏でいいのかもしれないが…。
 春一番はどこへ行ってしまったのよと嘆いていたら、彼岸の入りの3月17日になってやっと吹いてくれた。長崎ではふだんより1ヶ月も遅く、それでもまだこのまま暖かくなるとは限らないとテレビが報じていた。ウグイスの鳴き声も、きのうは聞いたが、きょうはどこへ行ってしまったのか。
 三寒四温ならぬ日替わりの一寒一温で、お湯割りにするか水割りにするか父ちゃん毎晩、迷ってる。

花粉症?
 高齢者のための健康体操を月1回、地区の公民館で始めて1年になる。
 指導の先生が来てくれてやさしく教えてくれるので、参加者もそれぞれ自分のできる範囲で体を動かしている。体操をするというより、幼なじみが集まって話をするというほうが楽しそうなところもあるが。でも、うちにひとり閉じこもっているよりは確実にカラダにはいいに違いない。みんな、そういう顔をしている。
 先生がご挨拶。
「みなさん、花粉症がはやってるようですが、大丈夫ですか」
「ここらには、そんなもんにかかる者は誰もおらん」
「おや、でもこの辺には杉の木が多いですよね」
「杉の木は昔からいくらっちゃある」
「あらー、くしゃみとか鼻水なんかは」
「1回も出たことなか」
 そう言えば父ちゃんも、町にいたときはかなりの重傷で悩まされたが、こっちへ来てからはピタリと止んでしまってる。山へ木を切りに入って頭からたっぷり花粉を浴びてもなんともないのは、どうしてなんだろう。 

♪みかんの花が咲いている
 といっても、まだ本当に咲いているわけではない。いくらなんでも早すぎる。これは歌の話。
 「すいとるコンサート」なる催しが琴海町で行われていて、その中の、「琴海町を語る」というテーマのトークに引っ張り出され、そのステージで、コンサートなんだからお前もなんか唄えと言われてこの、「みかんの花咲く丘」を父ちゃんが無理矢理唄わされたというおそまつ。
 それだけは勘弁してよと断ったのだが断り切れず、赤っ恥。まあ、恥をかくのは慣れているからいいのだけど、「よくやるよ」と言われるのがつらい。やりたくてやってるわけじゃない。
「いや、よかったですよ」と何人かの知り合いにあとで言われたけど、自分で分かってるだけにそう言われると余計、落ち込んで。ハハ、でもいいんだよ、逃げるよりはな。