平成18年5月2日 Vol 139
よかさ!
アタマもカラダも
 4月20日で64歳になった。
 さて、64歳というと年寄りなのか、それともきょうび64歳を年寄りとは言わんじゃろうという意見を信じてもいいのか。まあ、年寄りと言われればそうだろうなと思うし、昔の64歳とは全然違うのだからと言われればうんうんとうなずきたくもなってくる。いずれにしてもビミョーなところではある。しかし、そうではあるけれど、どちらかにハッキリさせろという人がいたら、ふつう高齢者というと、介護保険料でも、人口の統計調査でも、各施設の入場優待などでも65歳以上の人をいうことが多いから、64歳はまだ高齢者ではないというのが、父ちゃんの意見である。
 ナオさん、あなたは65歳だから高齢者です。
 
 最近、自分が書く文章に誤字脱字が目立つようになった。いや自分では目につかないのだが、HPを更新するたびに息子からよく指摘されるのだ。昔は人の書いた文章を直すのをナリワイとしていた。それがいま息子に直されている。
 アタマだけではない。カラダのほうも相当ガタがきている。ぎっくり腰はクセになると聞いていたが、どうやらこれは本当で、半年ぶりにまたお世話になっている。
 そのぎっくり腰をやる前日、自転車で山を登っていたら、ギアをチェンジするレバーのワイヤがぶちんと切れて、危うく転倒するところだった。ワイヤが錆び付いていたのだ。ブレーキのワイヤじゃなくて助かったが、それも錆びていたので合わせて新品と取り替えた。でも、64歳のアタマとカラダは、取り替えがきかない。
  
それでも借りますか
 ぎっくり腰で腰が曲がらないから、パンツも靴下も自分ひとりでは、はけない。幸いわが家には資格を持ったヘルパーさんが常駐しているので、その方のお世話になっている。ずぼんはベッドに寝転がって四苦八苦しながらなんとか自力ではく。椅子に腰掛けるのはつらいのでパソコンやピアノは15分以上できない。車にも乗れないし、そんな状態だからもちろん漁やのら仕事はお休み。せいぜいできるのは寝転がって本を読むくらいなので、ことしはみなさんより一足早い超大型連休のごろ寝を楽しんでいる。
 『無頼の掟』(ジェイムズ・カルロス・ブレイク)、『東京タワー』(リリー・フランキー)、『僕らの事情』(デイヴィッド・ヒル)。手始めにこの3冊をやっつけたが、どれも読み応えがあった。
 ところで、本はだいたい図書館で借りて読むのだが、市町村合併の後遺症でこの図書館事情がおかしなことになっている。琴海尾戸町が琴海町だった頃は借りたい本はすぐ借りられたし、図書館にない場合は希望を出せばだいたい買ってもくれた(一度だけ、天才アラーキの写真集の購入を希望した際、教育上の問題があるとして断られたことがあるが)。それが、長崎市になってからひどく借りにくくなった。
 たとえば、上記の、『東京タワー』のような評判の本を借りに行くと、「あ、東京タワーは現在250人待ちですね」と言われちゃうのである。250人待ち!!!!!!
「じゃ、いつ頃になったら借りられますかね」と尋ねると、「そうですね、早くても半年はかかるでしょう」と言われちゃうのである。うわっ、早くて半年!!!!!!
 
パンツは脱いで
 狭い井戸の中にどっぷり浸かっていると、世の中の流れがぜんぜん見えなくなってしまう。市の図書館事情にも驚かされるし、この間は10年ぶりに自転車屋へ行って最新のロードレーサーやマウンテンバイクの変貌ぶりに目を見張らされ、浦島太郎状態を味わってきた。
 佐世保の自転車屋へ行ったついでに、せっかく佐世保まで来たのだからと、帰りにスポーツセンターのスイミングプールに寄って久しぶりに泳いできたのだったが、そこでまた、田舎のおじさんはびっくりしてしまった。
 そのスポーツセンターは温泉のお風呂が付いているので、ひと泳ぎした後も楽しみ。で、のんびり湯船に浸かっていると、中学生と思われる少年が3人ガラス戸を開けて入ってきた。3人とも水着を着たままで。そして、洗い場の椅子に腰掛けて全身を洗っている。見ていたら、水着の中にも手を突っ込んで洗っている。これはいままで目にしたことのない光景だ。そういえば、最近は修学旅行の旅館の風呂でパンツを脱げない中学生がいると新聞か雑誌で読んだことがあった。ああ、これかと思い、しかし湯船に入ってきたらひとこと言ってやろうと構えていたら、そのまま出て行ってしまった。
 田舎暮らし12年、64歳。ワカラナイコトバカリデアリマス。