イベント情報

2022年06月11日
YouTubeはじめてみました
2020年09月15日
子どもたちへの共同メッセージ
2019年11月30日
講演会終了報告
2019年09月30日
個別相談会休止のお知らせ
2019年08月06日
第3回不登校・ひきこもり支援~もぐり~講演会開催のお知らせ
» 続きを読む

不定期コラム~おさきまっくら~

2020年09月15日
コロナ禍に思うこと
2019年12月10日
「関わりに困ったら・・・-いろいろ編ー」更新しました
2019年01月22日
最近のニュースを見て
2018年08月06日
「関わりに困ったら・・・-いろいろ編ー」更新しました
2018年05月16日
「関わりに困ったら・・・-不登校編ー」更新しました
» 続きを読む

なぜ「もぐり」なのか

はじめまして。不登校・ひきこもり支援もぐりとして活動している、古豊慶彦(ふるとよよしひこ)と申します。

僕自身、不登校でした。

学校へ行っていなかった頃の自分を想像すると、なぜだか湖にもぐっているイメージが湧いてきました。

その湖は自分の心の中にしかなくて、僕はその❝底❞にあるであろう❝何か❞を取ろうとしている。

その❝何か❞は時によって、人によって違うでしょう。

かわらないのは❝底❞に近づけば近づくほど、❝何か❞に近づけば近づくほど苦しくなるということ。

だから近づこうとしては苦しくなり、息継ぎのために水面へ上がり、時には水辺で少し休み、またもぐっていく。そのくり返しです。

水面に上がると、様々な人や事柄がもぐろうとしている当人を惑わせてきます。

「底には何もないよ。無駄なことはせずに上がってきなさい」「代わりにとってきてあげるから、あなたはもうもぐらなくていいよ」「あいつまだやってる。みんな終わったのにあいつだけ」

様々な言葉や行動に惑わされ、自分にとって本当に大切であろうことができなくなってしまうのです。

それはあたかも、今一時の我慢を投げかけてくるおとなだったり、問題の本質を優しくすりかえてくれる教師だったり、愛するが故に休息を受け入れられずせかしてしまう親だったり。

 

不登校・ひきこもり支援もぐりでは、そういった様々な周りからの惑わしをできる限り抑え、安心して湖にもぐれるような支援を目指しています。

かわりにもぐってあげることは誰にもできません。

学校に行っていなかった頃の僕は、布団にもぐって自分自身の情けなさに絶望していました。

不登校・ひきこもり支援もぐり 古豊慶彦

お問い合わせ

電話番号:090-3987-9202
※つながらない場合は留守電にメッセージをお願いします。気づき次第折り返します。夜でも出る時は出ます。
メールアドレス:moguri2105@yahoo.co.jp
※返信が遅れる場合があります。ご了承ください。
住所:〒852-8125 長崎市小峰町3-16-4F

まずはご連絡ください。